コラム

column

法面保護工事の種類

こんにちは!広島市に拠点を置き、広島県や岡山県を中心とした中国地方全域で、法面工事・土木工事の施工を行っている株式会社ニシカイチです。
法面保護工事は、災害の防止において重要な工事です。
では、法面保護工事にはどのようなものがあるのでしょうか。
今回は、法面保護工事を3種類挙げてご紹介いたします。

方面工事をご紹介します!

構造物工

法面は、雨水の浸食や風化の影響を受けやすく、放置すれば、土砂崩れの危険が増してしまいます。
コンクリートなどを使用し、法面の保護と強化を図る工事が「構造物工」です。
構造物工の1つ「吹付法枠工」は、法面や地山に格子状の型枠を作り、その型枠にコンクリートを打設する工法で、凹凸がある法面や地山に密着させて施工できます。
「モルタル吹付工」は、型枠は使用せず、法面の保護箇所に直接モルタルを吹き付けて覆う工法です。

植生工

植物を法面に植える「植生工」は、植物で法面を覆い、雨水の浸水と風化を防ぐ工法です。
植生工には、法面に植物の種子や肥料を吹付・散布する工法や、植物の苗や樹木を植える「植栽工事」などがあります。
法面に草木が根を張れば、降雨時の土砂崩れが起こりにくくなり、災害防止に役立ちます。
また、植生工は、自然環境の保全や法面の緑化による景観への配慮が期待される工法です。

法面排水工

法面の表面を流れる水や地下水は、法面の崩壊の原因になることがあります。
そういった水分を排出するのが「法面排水工」という工法です。
雨水や地下水を逃がし、排水溝を設けて適切に排出させることで、雨水の浸食による法面の崩壊を防ぎます。
台風やゲリラ豪雨などの発生で、法面の盛土に含まれた水分を排出する作業は、大雨の被害が多発する日本においては、重要です。

お問い合わせ・新規スタッフについて

ニシカイチへご相談ください!

法面は、住宅地や道路の建設により、人工的に作られたものですので、浸食や風化で土砂崩れが起こる危険性があります。
弊社は、高い技術力で、法面保護工事や、崩落対策工事の施工を行い、災害の防止に努めております。
法面保護工事、土木工事のご依頼がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

【求人】ニシカイチでは新規スタッフを募集中!

弊社では、法面保護工事、土木工事の新規スタッフを募集中です。
経験・未経験は問わず、未経験者の方には、一人前の技術者になれるまで丁寧に指導いたします。
また、土木現場管理者つきましては、経験者の方を募集しております。
弊社求人にご興味がある方は、お気軽に各種募集ページからご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。