コラム

column

土砂流出を防ぐ渓間工事

こんにちは!広島県広島市に事務所を構え、中国地方全域で法面工事や法面保護、防災工事を行っている業者の株式会社ニシカイチです。
法面工事や土木工事などを通じて、地域の発展に貢献してまいりました。
規模の大小を問わず、丁寧で高品質な施工ができるように心掛けて日々の業務に取り組んでおります。
渓間工事は、土砂流出を防ぐ役割があります。
今回は、土砂流出を防ぐ渓間工事についてご紹介します。

渓間工事の重要性


渓間とは、山の谷間の部分のことです。
山の谷間部分の渓間は土砂崩れが発生した時に、流れ出した土砂が一気に下流に流れてしまいます。
渓間工事は、土砂の流れを緩やかにすることで流れ出す土砂の量を減らして災害を起こるのを防ぐ重要な役割があります。
また、渓間工事は渓間の状態によって、施工方法を変えなければなりません。
そのため、さまざまな種類があります。
今回は、渓間工事で良く行われる治山ダム工と流路工についてご紹介します。

治山ダム工

治山ダム工は、ダムという名前が付いていますが水を溜めているわけではありません。
この治山ダム工で溜めるのは流れてきた土砂です。
そして、渓間の流れを階段状にすることで、土石流が流れだしても緩やかな流れで一気に下流に流れるのを防ぎます。
この他にも、水や風によって削られて不安定な山脚を支える役割があります。
大雨などで大量の水は山が崩れてしまうことがあるので、山脚を支えて補強する役割もあるのです。

流路工

流路工は、川や渓流の流れによって川底や周りが侵食されないように設置する建造物のことです。
台風やゲリラ豪雨で大量の雨が川に流れると、川の勢いが増します。
そうすると、川底や岸にある土砂を巻き込んで氾濫が起きやすくなってしまいます。
流路工は川底や周りを固めて安定した流れを作って、氾濫を防ぐのです。

ニシカイチへご相談ください!


現在弊社では、さまざまな法面工事を承っております。
簡易法枠工やロープネット工など多岐にわたって施工を行っております。
経験豊富なスタッフが、事前のご相談からご提案・施工までお客様に寄り添って丁寧に行いますので、ぜひ弊社にお任せください。
お問い合わせはお電話か、弊社ホームページのメールフォームから送信してください。
法面工事やそれに関する土木工事についてお困りの方からのお問い合わせをお待ちしております。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。